ルピシアのルイボス「コンスタンシア」。グランマルシェではよく試飲してうまいなーって思っていたものの、家で淹れると絶妙においしくない…水が合わないのかな。甘さとかさわやかさがなんかわざとらしいというか緑臭い(!??)というかそんな感じの出来栄えになってしまう。水出しもお湯出しも。
試飲のときはいろいろなお茶を飲んだ後だから口直しにはよかったってことか??このお茶に関してはグランマルシェに近づけなかった。残念だー。
ホットだと妙な甘さが強く残るので水出しのほうがまだ飲みやすい。
星2つ
ルピシアのルイボス「コンスタンシア」。グランマルシェではよく試飲してうまいなーって思っていたものの、家で淹れると絶妙においしくない…水が合わないのかな。甘さとかさわやかさがなんかわざとらしいというか緑臭い(!??)というかそんな感じの出来栄えになってしまう。水出しもお湯出しも。
試飲のときはいろいろなお茶を飲んだ後だから口直しにはよかったってことか??このお茶に関してはグランマルシェに近づけなかった。残念だー。
ホットだと妙な甘さが強く残るので水出しのほうがまだ飲みやすい。
星2つ
ルピシアボンマルシェの「木イチゴ麦茶」。なぜこのフレーバーで勝負しようとおもったし?とにかく香りがきついため、専用のクリアボトルを用意するしまつ。ルピシアの麦茶おいしくて本当に好きなんですがこれはちょっと合わなくね?とおもいながらも消費していったらなんか後半では普通にアリになってしまった。ほかのフレーバーでは感じないのに麦茶の香ばしさが若干苦味に変化するのはこのフレーバーの後味によるものだとおもう。麦茶に甘酸っぱさはとくに求めてはいなかったが、変わり種としてはまぁ…とはいってもクセが強いのでご飯もお茶受けも合わないんだよな。なのでこの麦茶を飲むときはいつもソロでした。単体で楽しめるようになったがリピートはしないな。
星2.5
ルピシアグランマルシェ限定茶の「チャイバッグ 花山椒&加賀棒茶」。寒いから早速開ける。いい香り。
裏面にある作り方で淹れる。100mlの水で3分、100mlの牛乳を追加してさらに1分加熱。
加賀棒茶の香ばしい香りとくどくなく飲みやすい味わいとほわっと香るスパイスがおいしい。花山椒メインだけど香が結構甘い。シナモンとドライアップルが入っているのでたぶんこの辺の影響なのかな。他ピンクペッパー、ヒースフラワー配合。とても飲みやすくて美味しいブレンド。これは確か会場でスパイスだけでも売っていたので、加賀棒茶じゃなくて手持ちの紅茶でも作れるのもいいですね。
しかしピリッとする感じまったくないのでもっとぐわっとぐわっとスパイス求める層にはあまりおすすめできないかもしれない。物足りないとおもう。
星4つ
チャイバッグ作るときちょっと大きめのマグカップで…ってあったけど大きいマグカップ実は全然持ってないことに気づく。これはタリーズの鳥獣戯画のマグ。かわいい。お気に入り。大き目のだとタンブラーになってしまうな。