雲南 蘭韵白毫

小梅茶荘 雲南 蘭韵白毫

小梅茶荘さんの「雲南 蘭韵白毫」。中国緑茶です。香りは柔らかく、花に似た甘さのようなものをふわりと感じます。が、味わいはかなり鋭い…甘さの入り込む余地がないというか限りなく緑っぽさがない青さというかまぁ少々薬っぽさがあります。一概に苦いとも言い切れない煮え切らない感じ…どこでどういう場面で楽しむものなのか全然わからない(・ω・;)なんかと一緒に食べながら飲みたい感じするんだけど…お茶うけがまったく思いつかない。かといってこれ単品で飲むには楽しさに欠けるので…どうすればいいんだ(´・ω・`)。そもそもこの味わいは…慣れないときつそうだなぁ(;゚д゚)苦いお茶は嫌いじゃないんだけど薬っぽさがちょっと引っかかる感じです。後味はそんなに強くないのですが。

星2つ

中国緑茶はじつはつい先日某風龍というところで龍井茶を飲んだばかりなんですが薬っぽさと苦さが半端なかったんですよねぇ。蘭韵白毫はその薬っぽい感じはかなり抑えられてはいるのだけど、中国緑茶っていうのはだいたいこんな味わいなのかなー…もうちょっと色々と飲んでみないとわからない感じではありますが。

爽香肉桂

小梅茶荘 爽香岩茶
photo_311

小梅茶荘さんの「爽香肉桂」。岩茶です。軽く洗茶。あいかわらずお湯淹れたとたんに香りがぶわっとひろがってすごいテンションあがるΣ(・ω・)この広がりっぷりすごい。香りは少し甘い感じの花の香りらしきものがします。これが金木犀っぽいって言われてる香りかーなるほど。たしかにとても強い芳香。そして名前のようにどことなくシナモンっぽさも隠れており…。まったりとしていてやさしいかおり。飲んでみてもうまい。やわらかさもありつつ爽やかさもあって飲みやすい。飲んだ瞬間がすごいふくよかな旨みがあふれるのに後味はそんなに残らない。ほわっとするようなそんなお茶でした。
5煎目まで香りが持続しました。うまー。

星4.5

水出し凍頂烏龍

小梅茶荘 水出し凍頂烏龍

小梅茶荘さんの「水出し凍頂烏龍」を飲む。
いつも1リットルに10gでつくるので5gだと薄いかなーとおもったけどそうでもなかった。色も香りもしっかりしていて、ほのかな花のような香りとすっきり軽い味わい。飲んだ瞬間に溶けて消えるような感じ。大げさだがこんな印象だった(・ω・)これはまぁ普段の分量じゃないのが理由かもだが。ふんわりと抜ける感じがとても飲みやすくておいしいけどがつーんとしたものがないので物足りない人もいるかも。もう少し濃いほうがドライフルーツと合うのかもしれない。

星3.5

水金亀

小梅茶荘 水金亀
photo_304

いろいろお茶があると何から飲もうか迷って迷って迷うのが面倒くさくなって青汁ミルクを飲むという日々を過ごすとなんかすごく損をしてる気分になるのです。あ、青汁ミルクは美味いですよ!ということでこの間のおまけでもらった小梅茶荘の水金亀という岩茶(青茶/烏龍茶)を飲む。丁寧な飲み方指南書があったので(ありがたやー)それに倣う感じで。蓋碗なんてものはないのでもっぱらティスティングカップで。蓋碗持ち手がないから熱いんだよ…(;`Д´)
カップをあたためてさっと洗茶(0煎目)して1煎目がこの写真。茶巾は福袋についてました。豪華だなぁ。20秒抽出。茶葉の時は全然香りがなかったのに洗茶したとたん台所にすごいいい香りが広がったという…!!うおーすごいー。ちょっと興奮(;゚д゚)
立ち込める香りとはうらはらに、味はやさしく柔らかくて軽め。でもあっさり感は少なく、味が舌にじわじわ溶け込んでなじむー。香りと余韻にうっとりしますわ(*´∀`*)
2煎目はコクが強く、ほんのわずかに酸味が感じられました。2煎目以降は10秒ずつ追加ということでキッチンタイマー大活躍。
水金亀は4大武夷岩茶の一つと言われてるようでなんかかっこいいぞ(;゚д゚)

星4つ。1煎目が神がかっている。