緑茶アールグレイ

緑茶アールグレイ &EARL GRAY

&EARL GRAYの「緑茶アールグレイ」。なぜかこれはメッシュに紐がついてなかった…3分抽出

緑茶の香りが強くベルガモットは大人しい。ちゃんと主役を生かしてくれていて好感しかない。これも国産緑茶とべにふうき緑茶のブレンドだー。

飲んでみると緑茶の風味が広がって、ベルガモットもほどよく合わさっていておいしい。このベルガモット香料(国産)が優秀で飲んだ時に香りが広がるのに、匂いとしてはひっそりとしてるんだよね。ひかえめなアプローチが好感。お茶自体の味もうまいし言うことないな(・ω・*)
おおよその日本人が好きであろう緑茶の甘み(isアミノ酸)がないのが自分的にすごいすごい嬉しい。高温で淹れたからかもしれないけど。ふくよかさだけでいいんだよ私は。

ルピシアの緑茶のアールグレイ「アールグレイ ヴェール」とも似ています。お茶の味わいが違うからそこは好みだけど、どちらもとても美味しいのだ。

星4つ

ほうじ茶アールグレイ

ほうじ茶アールグレイ &EARL GRAY

&EARL GREYの「ほうじ茶アールグレイ」。国産の緑茶とべにふうきのブレンドらしい。ほうじ茶でべにふうきって珍しくないか?3分抽出。

ほうじ茶の香りが全然強くなくて緑茶の感じが残っているのがいい!香料もきつくなく、さりげなく香っている。

でもっておいしい!私がべにふうき緑茶が好きというのもあるんだけど、茶葉の味わいが、ほうじ茶の香ばしさが強すぎず、全然うるさくない。飲み口は優しめに、ほうじ茶に寄り添うベルガモットが絶品。ブレンド上手過ぎないか。茶葉が甘くないのに淡泊にならず香り過ぎずベルガモットの調和が最高にいい至高の一杯。はーテンション上がるー(・ω・*)

星5つ

キーマンアールグレイ

キーマンアールグレイ

&EARL GREYの「キーマンーアールグレイ」。ティーバッグが細かなメッシュなんだけど…き、切れてた…あやうく茶葉がおじゃんになるところでした(・ω・、)なかなか珍しい体験をしてしまった。

3分抽出。

なんかエレガントな花のような香りを纏っているΣ(・-・)さながら竜眼のような果物に似たような香りも感じられて…意外なところを突いてちょっとびっくり。とてもいい香りです。

香りに甘さを若干感じつつも飲み口はシャープで甘さがなくまぁまぁ澄んだような味わい。尖ってて一見飲みにくそうだけど、ふくよかなアピールもあって深めの余韻の不思議なお茶。キーマンにありがちなスモーキーさはあまりなく、余韻に若干ウィスキーのようなものを感じるのでそれがスモーキーにとる人はいるかもしれない。自分は薫香バリバリに効かせてるキーマンも好きだがこれは別世界って感じ。香料はそこまで珍しいベルガモットって感じはしないがこの茶葉とうまく合っていると思う。というか茶葉が旨い。

星4つ

杉林渓高山烏龍茶

梅花茶楼 杉林渓高山烏龍茶

梅花茶楼の「杉林渓高山烏龍茶」。洗茶して煎を足していく。
ほどよい甘さと清香さと旨味が光るおいしい味わい。甘さが落ち着いていてとてもやさしい味わい。
清香烏龍茶どれもおいしくて好きですけども杉林渓と梨山はとくにやさしさに溢れてる感じが好きですね。このアミノ酸のうるさくならないバランスが本当に本当に良いと思います。すっと喉を抜けていきます。香りはほどよい感じ。煎が長く持つけどアミノ酸も強くなるのでほどほどで。
星4つ

お茶請けはみずのの草もちと塩大福(・ω・)好き。さらっとしたこしあん。たまに食べたくなって巣鴨に買いに行きます。

pic164

ライチ香りほうじ茶

カレルチャペック ライチ香りほうじ茶

カレルチャペックの「ライチ香りほうじ茶」。水出しおすすめなんだけど茶葉の量が足りず断念。お湯で抽出。早めの1.5分。

ライチの甘くてみずみずしいフレーバーとほうじ茶…意外に合います。ほうじ茶があっさりというほどでもないんだけどほどほどに香ばしくくどさもない絶妙な塩梅。でもってこれやっぱり水出しだったらまた違ったおいしさだっただろうなー。ほうじ茶がこれより淡泊でも濃くてもダメだし配合の仕方がとても上手い。余韻に強めにライチが残るのでお茶の時間や食後に一息つくのに良いです。

星3.5

木イチゴ麦茶(水出し)

ルピシア 木イチゴ麦茶(水出し)

ルピシアボンマルシェの「木イチゴ麦茶」。なぜこのフレーバーで勝負しようとおもったし?とにかく香りがきついため、専用のクリアボトルを用意するしまつ。ルピシアの麦茶おいしくて本当に好きなんですがこれはちょっと合わなくね?とおもいながらも消費していったらなんか後半では普通にアリになってしまった。ほかのフレーバーでは感じないのに麦茶の香ばしさが若干苦味に変化するのはこのフレーバーの後味によるものだとおもう。麦茶に甘酸っぱさはとくに求めてはいなかったが、変わり種としてはまぁ…とはいってもクセが強いのでご飯もお茶受けも合わないんだよな。なのでこの麦茶を飲むときはいつもソロでした。単体で楽しめるようになったがリピートはしないな。

星2.5

成城学園前とかいうハイソな場所に行ってきた

全然おもしろくない話なんですけど、とある用事で成城学園前とかいう聞いたことしかない駅に降り立ったのでその時の写真でも。

成城学園前

超快晴でめちゃくちゃ散歩日和でした。道幅は広くないけど歩きやすいのと緑が多い。御殿山もめちゃくちゃ頑張って緑生やしてて都内では好きな地区なんですが、こっちはわりと自然と共生してきた感がある。どことなくっょぃ。


至るところに花が咲いててねーすてき。かなり意識しないと写真を撮るという行動をすぐに忘れてしまう。必死でGoogle Map見てるから…。

川が流れていて穏やか。なんかすごい贅沢な場所だった。水が綺麗。すげーよ世田谷区。

絵になる公園。雑草の伸び具合が気になるけど初夏を感じて好き。

もうね、成城学園前すごいおしゃれな建物(平屋)ばっかりでね。その中でひっそり佇んでたレトロな建物。雰囲気の好きな場所でした。どことなくノスタルジーを感じる場所が好きなのかもしれない。夜だったらちょっと怖いかも。ひっそりしすぎてて…。

pic163

20分くらい歩いてようやく到着したNHK技研。すごい場所にある。今年の技研公開を見に来たのだ。次世代放送やらイマーシブメディアやら、NHKの放送と映像とコンテンツ技術にかける情熱はすごいね。VRや伸縮ディスプレイ開発とかまで幅広く研究している。研究内容はとても面白かったです。

花とミカン

花とミカン

ルピシアの「花とミカン」。ボンマルシェ限定茶。何度か飲んでるのだが(グランマルシェいくたびに買ってる)なぜか記事にしていなかった。
茶葉の香りは和系柑橘とラン科っぽい花の香りのかわいい名前に合わずすがすがしくも大人しい感じの香り。

3分抽出。

淹れたての香りも茶葉の時点での香りとそう相違ない。インドとベトナムの茶葉を使っていて、さっぱりした味わいが香りとよく合っています。ルピシアにしては珍しく、花の香り付けが強め。ミカンの香りは甘さが少なく瀬戸内レモン系フレーバー寄りの気がする。全体的に清涼感を醸し出していてくどさがないのに物足りなさもなく、香りを存分に楽しめます。わりとお気に入り。

星4つ

チョコレート・オレンジ

チョコレート・オレンジ

TEE HAUS MOZART「チョコレート・オレンジ」。とりあえず4分抽出。ルイボスの香りかなり強め。甘いチョコレートの香りが漂って…これはちょう甘系だな。知ってるぞ。と意気込んで飲み始めると「すすすすっぱい!??!?」なんか最初の一口紫蘇みたいなインプレッションみがあるんですけど!?Σ(・ω・`)紫蘇と間違えたこれはおそらく柑橘の…オレンジだったのかこれは…濃厚なルイボスのフレーバーとして想像したものとはかなり斜めをいくアプローチ。このネーミングつけちゃう?まぁチョコレートオレンジといえなくもないけど捻じくれてる。チョコレートも全然ビター寄せ。
ミルクをいれてもあまり甘さは迫ってこない。かなりさっぱりさばさばしたお茶でした。後味余韻にオレンジはがっつり残る。

ビターショコラオランジェットみたいな名前だったらもうちょっと素直に受け入れられた気がする。

星2つ

紫蘇っぽさを感じるお茶意外と多いな!?Σ(・ω・;)

ピーチパッション烏龍

ルピシア ピーチパッション烏龍

ルピシアボンマルシェの「ピーチパッション烏龍」。

短めの2分抽出。渋みが少なくみずみずしいお茶の味わいと広がる白桃。こうして飲むと通常の白桃烏龍の深窓の令嬢感はんぱないな。こっちはなかなか弾けてる。甘いけど甘すぎず、空気が読めるフレーバー感とても好みです。余韻も明るいフレーバーがじっと残る。

水出しの時の味わいがかなり好み。お湯抽出より少しアグレッシブ感でパッションすごい。この果物の香り方、ちょっとムレスナ系飲んでる時のサワーサップとかの系統の味わいを感じる。いい意味でルピシアらしさが少なくてそれも新鮮で好き。

星4つ

ルピシアの烏龍茶は約束されたおいしさ。